遥か昔2012年11月2日(金)の、お話です。
5名全員同じ会社で、本日は特別休日です♪
山行サークル発足以来の、多人数での山行きとなります。
参加者は、隊長、土△さん、木幡さん、安◯さん、ぽんちゃんの、5名です。
集合場所は、箱根登山バス 新松田駅バス停 8:45発に乗ります。


作成した、手製ガイドブックに従い、行動する。
①新松田駅ーーー秘蔵堂、下車ーーー金時山目指す。 約2時間30分の行程
②金時山ーー分岐点ーー公時神社ーー金時神社入口バス停ーー仙石バス停ーー箱根湯本
(きんたろうコース)

地蔵堂バス停付近 降車、金時山を目指す❣
金太郎さん生家跡

夕日の滝


金太郎の歌の碑前、通過

分岐点手前で鞍部(コル)に出る。

猪鼻砦跡

猪鼻砦跡 説明

分岐点に出る

芦ノ湖を望む❣

金時娘の茶屋(元祖、金時茶屋)に到着

富士山を望む❣

金時山山頂❣ 標高1213m

山頂で、お昼を食べて待つこと1時間30分。
やっと木幡さん登場。お疲れ様でした!
下りは、箱根湯本(仙石バス停)側に下ります。
金太郎さんマスコット分岐です。

箱根(大涌谷)を望む❣

分岐点通過

金時宿り石、通過 https://jptrp.com/29469

公時神社❓

金太郎さんの斧❣

仙石バス停から、箱根湯本行きのバスに乗り
箱根湯本ーー小田原駅で解散でした。 おしまい❣
PS.金時山山頂までの最後登りは、主にはしご・・・きつかったです。
金時山から仙石原方面の下りは、急坂で、怖かったです。
正直、2回目は無いなあ❣と感じました。