今日は、2025年8月30日の土曜日。
残暑厳しいですが、ぼちぼち取付やらないとディーラーの
1ヶ月点検日に間に合わなくなるので、頑張って
取付を行います。自分で取付やると費用の節約にはなりますが
結構面倒くさいので、少し後悔しているのは事実です。
昨夜、youtubeで内装外しを再学習ました。

1度リアウインドに貼り付けたら曲がって貼り付き、上手く剥がして再チャレンジしました。
熱でカメラが外れたら両面テープ貼り換えから必要と思います。
カメラ取付位置はリアガラスの中央(45.5cm)位置です。
熱線の間に取付ました。ケーブルのRがあるので一番上には付けられません。
ボディとガラスの間にケーブルを押し込み、ハンダ接続部は両面テープで取付しました。

リアゲートの内張、youtubeでは軽々外しているけど実際は、めちゃくちゃ硬いです。

マグネット式の熱線カバーを取り付けたら、はい完成です❣

焦りましたが、カメラも何とか綺麗に取り付けられました。

ケーブルを蛇腹を通して車体内に引き入れるところまでしたかったのですが
上手く蛇腹を通せないので、今回はリアドア内までとします。