今日は、2025年6月29日の日曜日。
京都駅10時発の奈良線で宇治駅に向かいます♪

宇治駅到着です。
宇治茶の茶壺を模した郵便ポストです。

伊藤久右衛門商店です。

メニューを見ると、美味しそうなものが・・
お店の席待ち順は、一桁ですぐにも案内されそうです。
11時で少しお昼には早いけど、食べることにします。

色々考えたけど、ご飯のセット物のスイーツは量が少ないので
ここは、はりこんで単品で注文します。
ぽんちゃんは、大判 湯葉そばと伊藤久右衛門パフェ。

ガラス越しに見えるお庭も良い感じです。

ぽんちゃんもお庭をバックにパチリします。

大判 湯葉そばの登場。 そばは茶そばの様子です。

大判 湯葉はこんな感じ

食後になり、伊藤久右衛門パフェの登場。
抹茶を掛けてデコレーションします。

お庭をバックにパッフェ、パチリ! バエます❣

無事お昼が終了し、散策再開です。
辻利です。中には入りません。

くすりの丸五薬局。レトロな建物です。

町のパン屋さん発見‼ もぐもぐベーカリーって言うらしいです。
有限会社ベーカリータマキ モグモグベーカリー https://www.mogmog-b.com


宇治・上林記念館
上林春林本店 https://www.shunsho.co.jp/facilities/#facilities04Sec

渋いお店 大阪屋マーケット 飲食店みたいです。

宇治川・宇治橋をバックにパチリします。

せっかくだから、平等院に入ります。

平等院鳳凰堂です。








福寿園のここ、すごく為になりました。
冷房効いていて、ベンチもあり人もまばらで
隠れポイントでした。



駿河屋さんで、水無月・茶だんごを買いました。


反対側から見た宇治川・宇治橋



宇治駅から京都駅経由で帰りました。おしまい