近場のお出かけ

ぽんちゃん、観音崎灯台に行く⁉️

今日は、2025年11月14日金曜日です。
ぽんちゃんが色々理由をつけて行く手を阻んでいるらしい❓ので
急遽、本日、観音崎灯台へ行くとの、お達しがありました。
ぽんちゃん本日は比較的ヒマだったので
中抜けを利用して、急遽同行しました。
京浜急行は、長年横浜に住んでいましたが、乗車経験は少ないです。
横浜~浦賀間は、初めての乗車です。

横浜駅のホームにて
横浜から浦賀まで乗車(各駅停車)30駅ありました。
色々なところに、けいきゅんが出ていました❣
浦賀駅から、観音崎行バスに乗りました。約15分で到着
パークセンター前  この建物は、元弾薬庫だったんです。

浜辺の道が改修工事で通行止めのため、回り道します。

この左の坂道を上がって行きます。

北門第一砲台跡に遭遇。

少し奥に行くと、灯台の先っぽが見えて来ました。

左側の階段を上がり、切通しを抜けると目の前に灯台が見えます。

切通し通過中。

入館料300円を払って中に進みます。

奥の螺旋階段を上がると上に行けますが、ぽんちゃんはパス。

今日は、良いお天気で対岸の千葉房総半島が良く見えました。

下に降りて来て、はっと思いました。道路のポールが灯台です。

ここで仙石原のすすきが見れました。

仙石原より規模は小ですが。

バス停が分からないので、少し歩きました。
ペリー来訪の記念碑前でパチリします。

これはゴジラの足跡を模した、モニュメントです。

帰宅後、入場券とおまけで頂いたステッカーをよく見ると・・・

灯台から光がピカーと出ている様子が描かれていました。
結構、良いお土産を頂きました⁉️
ありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-, 近場のお出かけ

© 2025 ぽんちゃんのへや