今日は、2025年1月14日の火曜日。
旧箱根関所跡バス停から宮ノ下を目指します♪
宮ノ下は明治時代からの避暑地です。
宮ノ下ノスタルジック街道を散策します。


店前のショーウィンドウには貴重な写真も飾ってありました。

この道、幾度となく仕事で通ったけど、光栄堂さんが有ること自体分かりませんでした。

店番されていた方も、綺麗な人でした。

鉱泉せんべい 小を1缶買いました。
ぽんちゃん、温泉(炭酸)せんべいが大好きなんです❣



渡邊ベーカリーさんもお休みでした。
たぶん富士屋ホテルがお休みなので、納入業者である付近のお店も
こぞってお休みになる風でした。
ここからは、小田急箱根の登山線に乗って箱根湯本駅に行くので
駅まで急坂を歩いているとノスタルジックな建物が・・・
ナラヤカフェです。電車の時間まで、ここで休憩します。

NARAYA CAFEさんで、ぜんざいと日本茶を単品で頼みました。
ナラヤカフェ https://naraya-cafe.com

宮ノ下駅から登山線で箱根湯本駅を目指します。

登山線、入線します。

途中、鎌倉の銭洗い弁天の様な・・・
分かりました。塔之沢駅ホーム横にある、深沢銭洗弁財天です。

箱根湯本駅に到着です。朱色の橋です。
少し歩いて箱根湯本商店街へ

菊川商店さんへ
ここの「カステラ焼き箱根まんじゅう」美味しいです。
変な材料使ってません。すべて自動で焼いてくれます。
いつも行列が出来ています。

箱根湯本商店街 菊川商店 http://www.hakoneyumoto.com/shopping/1


箱根湯本のバス停からバスで箱根口下車、すぐです。
小田原に来たら、やっぱり、ういろう(外郎)でしょう。
ここでういろうを買って、外郎博物館を見学します。



創業650年 ういろう https://www.uirou.co.jp

お店の隣の茶房で季節のデザートを頂きました。

お菓子を頂き、事前に外郎博物館の見学予約を行っていたので
お店に再入店すると、外郎博物館に案内して頂きました。
小田原 外郎氏の先祖の話。元々ここはお薬屋さんだったこと。
歌舞伎(海老蔵のお父さん)の外郎売の話。時間を割いて
興味深い話をして頂き、ありがたかったです。

小倉を1本買いました。
この大きな通りは国道1号線(旧東海道)。
古い家が残っています。お向かいも薬屋さんです。

箱根口からバスに乗り、小田原駅東口が終点です。
小田原駅から小田急で町田へ帰り、これで今回の
箱根温泉旅が終わりました。
ロープウェイ少し怖かったけど、おいおい楽しい旅でした。
箱根△荘、泊まりたいです。