今日は、2020年2月23日です。いいお天気になりました。
前回の続きの、谷塚駅から出発です。
1人がなかなか来なかったので、ハラハラしました❣

火あぶり地蔵尊前、通過
火あぶり地蔵 http://www.city.soka.saitama.jp/mb/shoukai/mukashibanashi/06.html

草加宿に入る

清水本陣跡

草加せんべい🍘屋さん(元祖源兵衛せんべい)前を素通り
高くてとても買えませんでした。
歯が悪いから、どうせ割って食べるので、こわれを買いたいです。

草加せんべいモニュメント おいしそうです! かぶりつきます❣

久野家(大津屋)住宅 (無料休憩所)

神明宮

奥の細道に同行した、芭蕉の弟子の、河合曽良 像

おせん公園
旧日光街道の宿場の雰囲気を漂わせる小公園

何故、ここでナマズなのか?わからないけどモニュメント

札場河岸公園内の芭蕉像

札場河岸公園と望楼

おくのほそみち景勝地「草加松原」 ぽんちゃん写ってます❣

河岸に沿って歩く1

河岸に沿って歩く2 矢立橋です♪♪

河岸に沿って歩く3

以上、「そうかふるさと歩道」 でした♪

蒲生の一里塚(越谷宿)
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/smph/citypromotion/rekisibunka/bunkazai/gamouitiriduka.html

横田診療所 (旧越ヶ谷郵便局) http://tatemono.art-saitama.jp/archives/1535

古民家(雑貨屋?)

本日の終点、せんげん台駅に到着です♪

今日は、25016歩、歩きました。
